本日お世話になるお宿へ向かいます。
伊勢市駅でコインロッカーから荷物を取り出し、宇治山田駅まで普通列車で移動。
本当はバスでお宿の近くまで行くつもりでしたが、すでに日も暮れていたし、荷物もあるのでタクシーを使うことにしました。
(後で知りましたが、五十鈴川駅からお宿の無料送迎バスサービスが事前予約制であるみたいです)
お宿に到着しました。
「いにしえの宿 伊久」
伊勢神宮の内宮まで徒歩約15分という立地が魅力、リゾートホテルや癒しの湯宿のブランド「共立リゾート」が運営されているお宿です。
(HPはこちら。)
以前こちらに泊まった方からおすすめとお聞きして、こちらに決めた次第です。
近畿日本ツーリストの1泊2食付きプランをネット予約しました。
お部屋の様子
チェックインして、1Fのお部屋へ。
和テイストの畳敷きのお部屋です。



冷蔵庫の中のお水、お茶は無料でいただけます。

お部屋に露天風呂が!
ベランダに露天風呂があったのもよかったです。

(↑の写真は翌日の朝撮りました)
お湯張りは、こちらのボタンで行います。(15分くらいかかります)

お部屋にもシャワースペースがあります。

シャンプーなどアメニティは伊勢だけに「ミキモト化粧品」でした。
館内には大浴場もあり、行くときは湯かごを持っていきます。

洗面スペース。

トイレ。

夕食は20時からとのことだったので、それまでお部屋でお風呂に入ったりして、ゆっくり過ごしました。
アメニティは歯ブラシは引き出しの中にありますが、それ以外のものは1階のエレベーター前からもらってくるようになってます。

ボリューム満点の夕食
夕食はホテル内のレストラン「祥山」にて。

先付、献上土器盛、先椀、切飯、お造りと進んできたら、



なんと!松阪牛とカンパチのしゃぶしゃぶがメインでした。


お昼も夜も松阪牛をいただくなんて贅沢な機会はもう二度とないかも。
白醤油仕立て、伊勢醤油仕立ての2種類のお出汁で、美味しかったです。
その後、おつまみ的なものも出てきて

選べるご飯物は、伊勢名物の鮪てこね寿司と伊勢うどんを選択。


最後は南瓜大福とフルーツのゼリー。

品数が多くてびっくり。お昼もボリュームあったので、お腹いっぱいで動けなくなりそうでした。
ごちそうさまでした。
夜は早めに就寝して、朝は早起きします。
コメント