2024年11月の旅 <志摩> 11. 「志摩観光ホテル ザ クラシック」 で朝食 & ラウンジのはしご & ホテルをチェックアウト

TRAVEL
スポンサーリンク

朝日の写真

志摩2日目の朝。

ホテルの屋上からの朝日を夫が撮ってきてくれました。

(私は寝ていて間に合わずでした^^;)

朝ごはんは「ラ・メール」にて

昨夜と同じ「ラ・メール」レストランで、朝食をいただきます。

和朝食とビュッフェがあり、ビュッフェを選びました。

美味しそうなメニューがたくさん♡

パンやフルーツも。

素晴らしい景色を見ながらの朝食です。

メインの卵料理は、「エッグベネディクト ラ・メール風」を選択。

伊勢海老のソースが美味しすぎました。

また食べたい‥。

あおさのロールパンもやっぱり美味しかったです。

お料理の品数も多く、地元・三重の食材もたくさん使われていて、とても美味しくて大満足でした。

食後はラウンジへ

食後はクラシックとベイスイートのラウンジをはしご。

クラシックのラウンジ

まだ早い時間だったからか、あまりお客様はいらっしゃらなかったです。

スイーツもたくさんありました。

朝だけどワインを味見しました。

テラス席も貸切状態。

景色を見ながらのんびりさせていただきました。

↓真ん中に見えるベイスイートへ、お散歩がてら移動しました。

ベイスイートのラウンジ

こちらもお客様は少なめでした。

スイーツ類はクラシックと同じもののようでした。

こちらのラウンジからの朝の景色も最高です。

お腹はいっぱいでしたが、ついついつまんでしまいました(笑)

ホテルのお庭を散歩

ラウンジでのんびりと過ごした後は、ホテルのお庭を散歩。

こちらもサミットの時に記念撮影が行われたところのようでした。

最後に、ホテル内のショップでお土産を購入。

夕食・朝食でお気に入りになった「あおさのロールパン」はすでに売り切れていて残念でしたが、伊勢のお土産はいろいろ種類がありました。

チェックアウトした後は、ホテルのシャトルバスで近鉄・賢島駅まで送っていただきました。

↓バスの時刻表で事前にチェックしておくのをおすすめします。

今から電車に乗って次の目的地へ移動します。

「志摩観光ホテル」の感想

志摩観光ホテル、とても素晴らしいホテルでした。

特に、ホテルからの英虞湾(あごわん)の景色は最高で、今まで九州や瀬戸内海などいろんな場所で海は見てきましたが、リアス海岸の複雑な海岸線と、大小60以上の島々が点在するという景色は、今までと全く違っていて感動、いつまで見ていても飽きないくらいでした。

志摩に来るまでどんなところか全く想像していませんでしたが、まだまだ日本にはこんな美しい自然がたくさんあるんだろうなと思いました。

「ラ・メール」の夕食・朝食もとても美味しかったし、大満足でした。(個人的には2024年に行ったレストランで一番印象に残ったところです)

ラウンジも、クラシック、ベイスイートの両方を使えるのがよかったです。

今回は「日本旅行」さんでホテルを予約させていただきました

旅先によってはホテルのみ予約する場合も多いですが、志摩観光ホテルの場合は夕食も朝食もついたコースにして大正解でした。

行く日にちにもよるとは思いますが、今回私たちは平日だったからか思ったよりお値段もお安く泊まれてよかったです。

↓ぜひみなさまも志摩に行く機会がありましたら、チェックしてみてください。

オンライン予約・決済可能な日本旅行「赤い風船」国内宿泊

#PR

TRAVEL
スポンサーリンク
私の好きなもの

コメント

タイトルとURLをコピーしました