鳥羽湾めぐりの船を降りて、お昼ご飯へ。
お目当てのお店に行ってみたら、

完売で早めに終わってて撃沈。
名物の「開き海老フライ」、食べてみたかった‥。
お土産を買いに人気の洋菓子店へ
気を取り直して、地元で人気という洋菓子店へ歩いて向かいます。
「ブランカ鳥羽本店」

こちらの看板商品は「シェルレーヌ」というマドレーヌ。あこや真珠の形をしていて、真珠パウダー入りなのだそう。


ミニサイズもありました。

サミットにも出されたお菓子として有名らしく、お土産と自宅用に購入しました。

お昼ご飯は伊勢海老を
お昼ご飯はどうするか迷いましたが、夫が「せっかくなので伊勢海老を食べよう」とのことで、海老フライと一緒に候補にあげてたお店(鳥羽駅の近く)へ行ってみました。
小さなお店が並んでるうちの、お目当てのお店へ。

「ザ・貝屋」

店内にはサインがいっぱい飾られてました。

伊勢海老や鮑、牡蠣など新鮮なお魚や貝類が楽しめるお店。
女性お二人で切り盛りされていました。
まずは飲み物を注文。

伊勢海老は半分お造りにして、半分は焼きでお願いしました。
伊勢海老はまだ動いていて、さばく前にこの大きさで良いか、お値段もこのぐらいと確認させてくれるので、安心できました。

お造りが登場。

伊勢海老の身が甘くてぷりぷりで、すごく美味しかったです。
頭の部分も、身も味噌も美味しくて感動。

サービスでついてるご飯(もち米)と一緒に食べるとまた美味しかったです。(貝殻に入っているのが可愛い♡)
鮑はおすすめの焼きで。


柔らかくて美味しいです。
そのままでもいいし、お店オリジナルのお塩をつけてもGOODでした。
お店の方もとてもご親切で、気さくながらも気配りがしっかりされてて、おかげさまで楽しくお食事ができました。

↑エビの足の部分をむいてくださって嬉しかったです。
他のお客様も皆さん笑顔で帰られていました。
お目当てのお店には振られましたが、結果良いお店にめぐりあうことができて良かったです。
鳥羽から名古屋へ移動します
お食事の後、鳥羽から再び特急に乗って名古屋へ向かいます。
預けてた荷物を受け取り、電車の時間まで駅のビルの中で軽くお土産売り場を見てたら、なんと「シェルレーヌ」が売られてました!

本店までわざわざ行かなくてもここで買えるのね‥^^;
種類は本店の方が多いと思いますが、本店まで行く時間がない時などはこちらで買えるので嬉しいですね。
 
  
  
  
  
コメント