京都にせっかく来たので、お寺にも1か所くらい行こうということで、こちらへ。
龍安寺

何年か前に来たことがあり、久しぶりの訪問です。
石庭の美しさ、素晴らしかったです。

ずーっと座って眺めていられそう。(寒くなければ)
龍の襖絵の迫力もすごいなと思いながら写真を撮っていたら、

説明があり、

え、この絵って細川護熙さんが描かれた絵なの!?とびっくり。(てっきり昔からある絵とばかり思ってました)
元総理大臣で陶芸家でもあり、こんなすごい襖絵も描かれるなんて、才能溢れる方なんですね‥。
↓「吾唯足知」(われただたるをしる)のつくばい。

これ、好きなんですよね。
冬の鏡容池も趣があって素敵でした。

龍安寺の後は、こちらのカフェにやってきました。
KEW KYOTO


7年前のロンドン旅の時に行った「St.John」で修行されたシェフのお店とお聞きして、ずっと行ってみたかったカフェです。
(ネットからの完全予約制のカフェになっています)
今回伺うことができて嬉しい(涙)
予約時間になって、中に案内していただきました。
念願のドーナツとチーズケーキをいただきます!
予約していたセットが登場。
ドーナツ。


カスタードクリームがたっぷり、生地感も固すぎず柔らかすぎずふかふかで、めちゃくちゃ美味しかったです。
思い出のドーナツを日本で再び食べることができて感動でした。
チーズケーキ。

大ぶりなチーズケーキは、ベイクドなんだけど中心部がとろりと柔らかく、口どけが素晴らしくて、下がスポンジ生地になっているのも最高でした。甘さ加減も好み。

理想的なチーズケーキでした。(夫がとても気に入ってました)
添えられたアールグレイでマリネしたプルーンもとろけるような美味しさでした。
お持ち帰りでお願いしたマドレーヌ。

焼き立てとのことで、一ついただいたら、まだ温かくて、素朴な美味しさでした。
コーヒーはオオヤさん、紅茶はuffu(ウーフ)さんと、飲み物のセレクトもツボでした。
感激のあまりシェフに話しかけてしまい、いろいろお話ししてくださり、また感激。
楽しく美味しい時間をありがとうございました。
コメント