2024年11月の旅 <伊勢> 6. 「いにしえの宿 伊久」の朝食 & チェックアウト & 再び内宮前へ

TRAVEL

内宮からお宿に急いで戻ります。

↓の階段を上っていくと、お宿に着きます。

スポンサーリンク

食事処「祥山」にて朝ごはん

昨夜と同じ「祥山」さんにて朝ごはんをいただきます。

朝食は、前日の夕食の時に和か洋かを予約しておきました。

夫は和定食。

豆乳鍋に茶粥に、おかずがいっぱい。

すごい品数にびっくりです!

私は洋食のメニュー。

こちらも品数が多くて、お腹いっぱいになりました。

ホテルの嬉しいサービス

お宿内にはコーヒーを自由に飲めるドリンクコーナーがあり、滞在中お部屋に持ち帰っていただいてました。

夫が大浴場に行った時は、「山村乳業」の牛乳をもらってきてくれました。

大正8年創業、伊勢の瓶入り乳製品の会社だそう。

コーヒー牛乳とフルーツ牛乳、瓶も可愛くて、お味も美味しかったです。

また、伊久さんではお夜食として夜22時〜23時の間に夜鳴きそば(ラーメン)の提供していたり、伊勢神宮に朝お参りする方のために4時30分〜5時30分まで昔ながらのかたぱんを用意してくださったり、サービスが充実していました。

私たちはお腹に余裕がなく利用しませんでしたが、食べ盛りの若い方々には嬉しいのではないかと思います。

お世話になったお宿をチェックアウト

朝食後は、お部屋の露天風呂に最後に入り、時間までゆっくりさせていただきました。

チェックアウト後は再びおかげ横丁方面に行きたかったのですが、荷物を持って移動する必要があったので、歩きではなくお宿の送りバスを利用することにしました。(バスは予約制。事前にフロントでお願いしてました)

お世話になりました。

↓こちらの11:10発のバスで五十鈴川駅まで送っていただきました。

五十鈴川駅に到着したら、

駅前のバス停から路線バスに乗ります。(まわりゃんせチケットがこちらでも使えました)

「内宮前」まで移動したら、

内宮前にあるコインロッカーに荷物を預けて、しばらく散策します。

コインロッカーも空いてなかったら‥とちょっと心配でしたが、結構空いててホッとしました。

TRAVEL
スポンサーリンク
私の好きなもの

コメント

タイトルとURLをコピーしました