今回は、最近ハマっている「MINOR FIGURES(マイナーフィギュアズ)」のオーツミルクをご紹介したいと思います。
知ったきっかけ
8月に福岡へ帰った時に、ちょうど博多駅でブルーボトルコーヒーのポップアップショップがあっていました。(福岡にはまだブルーボトルのショップはありませんが、この時は期間限定で物販のお店が博多駅にできていたのでした。)

その時に売られていたのが「マイナーフィギュアズ」のオーツミルク。
夫も私もブルーボトルコーヒーのファンで、東京に行った時に銀座や清澄白河などのカフェにも何度か立ち寄っています。
ブルーボトルが採用しているなら美味しいのかなと思い、買って帰りたかったのですが、1リットルのサイズで重いので、広島まで持って帰るのは断念しました。
その後日、広島の地元の百貨店「福屋デパート」に行ったら、なんとあのオーツミルクが地下の食品売り場に売っているのを発見!!
速攻で購入しました(笑)
気に入って、その後も福屋デパートで買っていましたが、最近は品切れでなかなか買えなくなってしまい、先日初めてネットで取り寄せてみました。

重いものはネットで頼むと便利ですね。お値段もデパートと変わらず、送料も無料だったので良かったです。
「MINOR FIGURES(マイナーフィギュアズ)」はどんなブランド?
輸入元の「株式会社 若翔」さんのHPによると
イギリスのコーヒー専門会社「マイナーフィギュアズ」がコーヒーを美味しく飲むために特別に作ったバリスタ専用オーツミルク。
消費者目線を意識し、全て天然由来の原料を使用し、保存料なども一切使用していません。
そのままお飲み頂いても美味しいですが、ラテやカフェオレにお使い頂くとクセが無いのにコクが出てとても美味しいです。バリスタがこだわりのミルクとして使用していただくこともでき、一般の方々の日常のミルクとして使用することもできます。
ブルーボトルコーヒーのHPにも
「コーヒーとの相性抜群なテイスト、サステナブルな製造方法、そしてMinor Figuresのコーヒー産業を改革するためにチャレンジを続ける姿勢にも共感し、ブルーボトルコーヒーのカフェでもドリンクとしてご提供しております」
と書かれていました。
オーツミルクの特長は?
最近スタバなどでもラテなどを飲む時に、ソイミルク(豆乳)やアーモンドミルク、オーツミルクの選択ができるようになり、身近に感じられるようになってきました。
牛乳よりなんとなく健康的なイメージがあるので、私もラテの牛乳をアーモンドミルクやオーツミルクに変更することも多いです。(豆乳も女性は過剰に摂りすぎるとホルモンバランスの乱れを引き起こすと言われているし)
改めて「オーツミルクの特長」を調べてみたら、
・オーツミルクとは「オーツ麦(えん麦)」という麦から作られる植物性ミルクのこと。(オーツ麦は穀物の1種で、オートミールやグラノーラの原料としても知られている。)
・オーツミルクは第一のミルクである牛乳、第二のミルクと言われる豆乳に続く第三のミルクと言われ、注目されています。その理由はオーツミルクからさまざまな栄養素が摂れることや、牛乳の代わりの植物性飲料として取り入れやすいことなどが挙げられます。
(栄養素としては食物繊維、カルシウム、ビタミンB、ビタミンDなどが豊富とのこと。)
・アレルギーや乳糖不耐症などの理由で牛乳が飲めない方や、動物性食品を避ける菜食主義者(ヴィーガン)の方に多く取り入れられています。
牛乳に比べてカロリーが低く脂質が少ないことや食物繊維が摂れる点から年々高まる健康志向にもマッチしているようです。
・オーツミルクはアーモンドと比較すると栽培に必要な水の量が6分の1ほどと言われ、環境への影響も少ないビーガンフレンドリーな植物性ミルクです。
・開封前だと常温で長期保存可能。(開封後は要冷蔵で7日以内に使用することとなっています)
デメリットとしては
・オーツミルクは牛乳より高価。製品によっては牛乳の倍以上の値段のものもある。
ということが挙げられています。
「マイナーフィギュアズ」のオーツミルクはどんな味?
こちらがパッケージ。

後ろ姿も可愛いです。

お味は、あっさりしていてクセがなく、ほんのり甘くて美味しいです。加糖されていないので自然な甘さです。
オーガニックなので添加物の心配がなく、安心して飲めます。

マイナーフィギュアズではないメーカーのオーツミルクもいくつか飲んでみたのですが、味が薄いというか、同じくらいの量を入れてもあまりオーツミルク感がなく物足りない感じがするものがあったり、添加物がたくさん入っていたり‥
やはりマイナーフィギュアズのオーツミルクがコクがあってお気に入りです!
我が家ではコーヒーに入れていただくのがメインですが、

紅茶やグラノーラにも良さそう。チャイを作っているという方もいらっしゃるようです。
私もいろいろ試してみたいです。
あと、同じマイナーフィギュアズのオーツミルクでも「イギリス産」と「オーストラリア産」があるそうです。
ネットの口コミで「イギリス産の方が美味しい」というご意見もありましたので、いつか飲み比べてみたいなと思いました。(我が家で購入したのはすべてイギリス産でしたが、ブルーボトルのオンラインショップで売っているのはオーストラリア産のようです)
お取り扱いの注意点
一度、↓この蓋の部分が取れてしまったことがありました。

何度も開け閉めしている間に蓋の周りの紙がふやけてしまい、スポッと取れてしまったのです。
まだ中身が残っていたので、ミルクを別の瓶に入れて保存して、飲み切りました。
ネットの口コミをみると同じようになっている方がちらほらと‥。なので、横にして保管しない(蓋部分が液に触れる時間をなるべく少なくするため)、なるべく早めに飲み切る‥などを気をつけています。
まとめ
今回は、お気に入りの「マイナーフィギュアズ」のオーツミルクをご紹介しました。
美味しくて環境にも優しいオーツミルク、すっかり我が家の定番になりました。
おうちでブルーボトル気分を味わいたいと思います。
「マイナーフィギュアズ」のオーツミルクをAmazonで見る>>
コメント